MENU
保健師

ココナラで子育て相談受付中♪行政保健師がお悩み聞きます♪

coconalaというサービスで「子育て相談」始めました!

はじめまして! ご覧いただきありがとうございます。Mako(まこ)と申します。

Makoに子育て相談する

わたしの経歴について

 

専門学校と大学にて看護師・保健師の資格を取得し、これまで保健師として自治体で約10年仕事をしてきました。主に保健師として、住民の方の健康維持のため様々な事業運営や個別の健康相談を受けてきました。

特に母子事業での実績が一番長く、5,000名を超えるママから「子育て相談」を受けてきました。「妊娠・出産・育児、また高齢者の相談まで」幅広い相談業務の経験を積んできました

育児中に感じる不安について

 

特に「子育て相談」には長く関わってきたおかげもあり、ママたちが何に悩んでいるんだろうか?という点に的確なアドバイスをすることが出来ます

▶️うちの子の発達遅くないかな?
▶︎母乳やミルク足りているのかな?
▶︎これって病院に行ったほうがいいのかな?
▶︎叱るってどういうこと?
▶︎子どもとの関わりでイライラしてしまう
▶︎断乳、卒乳、トイレトレ… 等、

毎日お子さんと関わっていると様々な悩みや疑問がでてくると思います。

そういった疑問が出るたびに、

・インターネット検索
・本で探す
・親や友達に聞く、など

を繰り返して頑張られていると思いますが、逆に、選択肢が増え過ぎてしまい、何が正しいかわからず迷いながら育児されている方が本当に多いとと思います。ママやパパだけで悩んでいては子育ては本当に苦しいモノですよね。

また特に周りに相談できる人がいない方は、誰かと話をするだけで気持ちが軽くなったり、リフレッシュもできるかもしれませんよ。育児は正解がないものです。

赤ちゃんは生き物なので、必ずしも相談してすぐに解決方法が出るお悩みばかりではありません。ただ一緒にお子さんの様子を確認して、何ができるのか一緒に考えていければと思います♪♪

相談できる内容について

 

こんな事でも相談していいかな?という内容でもいつでもダイレクトメッセージしてくださいね。

わたしの経験からお答えできる範囲をお伝えします。また相談前に事前に確認してほしい内容をお伝えすることもありますがご協力をお願いします。

Makoに子育て相談する

購入にあたってのお願い

ご購入して頂ける場合は「購入画面に進む」に進んでから、まずは下の内容をメッセージにてお知らせくださいね😆

・お子様の年齢 ・性別
・ご相談内容 相談のやりとりについて
・やり取りの回数は相談内容によって異なりますので、ご了承ください
・電話相談は別サービスにて実施予定です。
※医師ではありませんので、病気の診断等は行いません
※必要と感じた場合は病院の受診をお勧めすることもあります。

 

 

Makoに子育て相談する

子育てのお悩みを一緒に考えます

小さなお悩みでもお聞きします  ココナラ 相談ルームで受付中