
最近汗ばむ日がふえてきましたね。実は梅雨の前後あたりから熱中症の発生率は急増するので注意が必要です
子どもは大人と比べて体温調節機能が未熟なので大人より熱中症になりやすいと言われています




特に気を付けたいのはこれからの時期のベビーカー!!地面に近いので大人の対韓より2~3度高いこともあるんです!!日除けをつけることで熱もこもりやすくなってしまうので注意しましょう
子どもの熱中症について
6月に入り梅雨も近づいてきたので、むしむしと暑い日が増えてきたような気がします💧この時期から気をつけて欲しいのが「熱中症」です。梅雨前後から発症率が急増します💦
子どもの熱中症対策
特に子どもは大人に比べて体温調節機能が未熟なので、大人に比べて熱中症になりやすいと言われています👶
意識的な水分補給はとても大切✨赤ちゃんは普段通りの母乳やミルク量から減っていないか確認をしてあげましょう🍼
また特に気をつけて欲しいのがベビーカー⚠️大人に比べて地面からの距離が近いので、大人の体感温度よりベビーカーは暑くなりやすい🥵そして良かれと思って日除をかぶせると熱がこもる結果になることもあります。今は保冷グッズもたくさん出てるので上手に使ったり、なによりも適宜ベビーカーの中のお子さんの様子を確認してあげましょう!
ココナラ 相談ルームで受付中 小さなお悩みでもお聞きします