生まれたばかりの赤ちゃんにハゲが出来てしまい気になりませんか?
自分の子の髪の毛が部分的に抜け落ちてるのを見て心配されると思います
今回は 新生児の抜け毛やハゲについてお話しますね
・なんでハゲてしまうのか知りたい方
赤ちゃんのハゲが気になりませんか?
生後2〜3ヶ月頃になると、赤ちゃんのハゲに気付いて焦ることありませんか👶❓
お布団にごそっと髪の毛が抜けてて全体的に髪の毛も薄くなったような感じがして心配になることありますよね💦 「うちの子髪の毛生えてきますよね⁉️」と相談を受けることが結構あります
新生児期の脱毛について
赤ちゃんは一時的に脱毛することがあって自然に治るから安心して良いわよ
ハゲが原因でいじめられたらどうしようって、泣きそうだった
生理的脱毛とは
赤ちゃんには「生理的脱毛」と言って、6ヶ月くらいまでの間にごそっと毛が生え変わる時期があります✨なので、実は生理的現象なのでほとんど場合は心配ありません🙆♀️
一時的にゴソっと抜けることもあるので毛が薄くなったような印象を受けてしまうのです
また、仰向けで過ごすことも多い赤ちゃんですが、徐々に動けるようになってくるので、後頭部を擦り付けていたりすることも…どうしても擦れてしまったり、上を向いているので後頭部にハゲができやすかったりもします💦
まとめ
髪の毛は本当にその子のペースによって変わります、なかなか増えない子もいれば半年くらいでフサフサの子もいるんです!ただ、必ず髪の毛は生えてくるので心配はし過ぎず、この時期特有のことだと考えてみて下さい😆💕
薄毛だった子に徐々に毛が生えてくる瞬間は子どもの成長が実感させてくれ、さらに愛おしく感じるのではないでしょうか? だいたいの子が1歳になる頃に髪の毛が生え揃うので優しく見守ってあげてください!
ココナラ 相談ルームで受付中 小さなお悩みでもお聞きします