保健師

薬を塗るべき?赤ちゃんの顔にひっかき傷が増えた時の対処法

Mako
Mako
こんにちは、まこです!行政保健師として子育て支援や母子相談事業に10年以上携わってます

気づいたら赤ちゃんの顔が引っ掻き傷だらけになってる事多いですよね?💦

今回は赤ちゃんの顔のひっかき傷の理由や対処法についてお話しますね。

・赤ちゃんに顔にひっかき癖がある方
・お子さんの爪の伸びが早いと感じる方
・寝る前に顔を引っ掻いているのを止めさせられない方


赤ちゃんのひっかき傷

顔を引っ掻いてしまう理由
①爪が伸びるのが早い ②肌が薄く傷つきやすい ③眠くなる時にかいてしまう

眠くなると身体が温まりやすく、体温が高くなってくると痒さが増す傾向があります
さらに、赤ちゃんは痒いのが我慢できないのでひっかいてしまいます

対策として①爪を短く切っておく ②肌は清潔に保つ ③肌トラブルがなければ保湿してあげる

必ずきれいに治るので基本的には薬も不要です

赤ちゃんが顔をひっかいてしまう理由

 

赤ちゃんが顔を引っ掻いてしまうのには下記の理由が挙げられます✨

理由①代謝が早くあっという間に爪が伸びるので、尖った爪で皮ふ傷つけてしまいます
理由②赤ちゃんは皮膚自体が薄いので、傷つきやすい肌をしている
理由③眠くなってくると体が温かくなる→温かくなると痒みが強くなる
→赤ちゃんは痒みを我慢できないのでかいてしまう。という現象が起きてしまう

自分のお子さんのケースを思い出して頂きたいのですが、ずーっと顔を引っ掻いているわけではなく、毎回決まった時にだけ顔を引っ掻いてるのではないでしょうか

赤ちゃんのひっかき傷について

 

夫
赤ちゃん 遊ぼー・・!!って
どうしたの、、顔が傷だらけになってるよ!!!
Mako
Mako
あーまた引っ掻いちゃったのね
夫
なんか・・・猫と闘って負けちゃったみたい
Mako
Mako
代謝が高いから爪伸びるのが早くて傷つけちゃうのよね
夫
毎日爪を切るのも大変だしどうしよー
なんか痛々しくて可哀そう
Mako
Mako
肌の再生能力が高いからこのままにしてても治りは早いわ
ただ、傷が酷くなりすぎるようなら皮膚科も検討しないとね

 

ひっかき傷によるトラブルを防ぐ為に

すぐにできる対策としては…爪を短く切ってあげる事、肌を清潔に保つこと、という基本的なことを繰り返すことがとても大切です😆

赤ちゃんの肌の再生力は早いので、あっという間に良くなることがほとんどです🌷

小さな傷であれば薬も不要です

 

基本的には薬も不要です✨
清潔に保ちながら心配しすぎず、見守ってあげましょう🎵

乾燥対策には保湿が大事

 

この点に関しては大人も同様ですが、肌が乾燥すると痒くなりやすいですよね

特に、ママには共感してもらえると思いますが、妊娠中に身体中の水分が赤ちゃんに吸収されていくので、毎晩痒さに悩まされていたのではないでしょうか?

MAKO
MAKO
・・・これは、私だけかしら??

赤ちゃんも適度に保湿をしてあげれば痒さは和らぎます

ただ、寝る間も惜しんで赤ちゃんの為にと「保湿」に費やすと、親の体力も奪われて倒れてしまうので程々にしてあげるのが良いですね

ミトンで爪を隠す方法ってどうなの?

 

ミトンを使うこと自体は問題ありません
ただ、下記のようなデメリットもあることは理解しておきましょう

①赤ちゃんがモノを掴んだり、触ったりすることで得られる刺激を制限してしまう
②赤ちゃんのヨダレがついたミトンを放置すると皮膚トラブルの原因になる

あまりにも皮膚のトラブルが多く、強い薬を使ってて肌を触って欲しくない!という場合を除いては使わなくていいかなと思います💕

子育てのお悩みを一緒に考えます

小さなお悩みでもお聞きします  ココナラ 相談ルームで受付中