あかちゃんのおヘソがポコッと出てて気になることはありませんか??
今回は臍ヘルニアについてお話しますね。
・治療すべきか迷っている方
オヘソの中に腸などの内臓が入り込みオヘソがポコッっとでてしまうことがあります
お腹の筋肉がついてくると自然と引っ込んでくることがほとんどです
可能性は低いですが嘔吐を繰り返す場合は血流が良くない場合があるので手術も必要な場合もあります
赤ちゃんのおへそが出てる・・・
赤ちゃんは生後1ヶ月くらいの間に、おへそがぽこっと出てしまうことがあります👶
お団子みたいにぽっこり出てしまうので、
びっくりしてしまうママやパパも多いですが、
心配のいらないものであることが大半です💖
どういう場合にオヘソが出てしまう?
赤ちゃんはおヘソ周りの筋肉が弱いので、泣いてる時などおへそに圧力が掛かると
オヘソに腸などの内臓が入り込み、オヘソがポコッっと出てしまうことがあります
よく「でべそ」とも言われますが、必ずしもイコールではありません
1カ月健診、4カ月健診の新生児期によく母子相談で質問を受けることがあります
お腹に腹筋がついてくるとだんだん引っ込んでんくるので、
一歳くらいになると目立たなくなる子が多いです
治療は不要と考えても大丈夫です
成長とともになくなるケースが80~90%と言わていますので、基本的には治療の必要はないと考えておいても大丈夫です。
しかし、また非常に稀なケースですが、飛び出ている腸がヘソ部分にはまり込みお腹の中に戻らなくなることもあります
また、2歳を超えてもキレイに戻らない場合は、自然に治らないケースも多いので、小児科の先生に相談するようにしましょう
まずは1カ月健診で相談してみましょう
ガーゼやテープ等で圧迫してあげることで
早めにお臍が引っ込むよう処置してあげることもできるので、
一ヶ月健診や予防接種の際に先生に相談してみてください🏥
最近では臍が引っ込んでも皮ふが余ってしまう事があり、見た目上の問題ですが、子供のストレスとなりやすく、積極的に治療をしてくれる小児科もあるそうです
また、赤ちゃんに嘔吐や機嫌の悪さがあるなら早めに受診をしてあげましょう👩🏫
#makosodate#保健師#看護師#チャイルドボディセラピスト#結婚2年目#妊活#結婚生活#夫婦#夫婦二人暮らし#育児イラスト#子育て絵日記#臍ヘルニア#ヘルニア#おへそ#へそ#赤ちゃんおへそ
ココナラ 相談ルームで受付中 小さなお悩みでもお聞きします