iPad mini 第5世代を購入!Apple Pencil対応で持ち運べる最強の手書きツールと感じた点
皆さんはイラストを描くのにどのようなツールを利用されていますか?
「iPad Pro+Apple Pencil(第2世代)」を組み合わてるデザイナーやイラストレーターさんの記事を見掛けますよね!Youtubeでもいまトレンドなのでそういった紹介動画が多いなーと感じています。
ただ、実際に家電量販店で持ち上げると「やや重い、、持ち運びは不可」と感じました
これは私の経験上での認識ですが、仕事場以外の場所でデザインやイラスト描くのに、カバンを一回り大きくした上に重量も増えるなら、正直長続きしないだろうなーという感想です
小柄(154cm)で非力な私から見れば、スタバにピンクのMacbookとか持ち込んでる女子は、肩凝りとかスゴいんじゃないかな?って不思議です💦
[chat face=”Makowara01.png” name=”Mako” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]そんなわがままな私が
使っているデザインツールについてご紹介しますね!
[/chat]
・iPad Proが大きくて不安な方
・
iPad mini 第5世代(7.9インチ)Apple Pencil (第1世代)対応
技術仕様はコチラ
ディスプレイ | 7.9インチ Retinaディスプレイ、 ラミネーションディスプレイとTrue Toneディスプレイ |
容量 | 64GB, 256GB |
バッテリー | Wi‑Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、 オーディオ再生:最大10時間 |
同梱物 | iPad mini、Lightning – USBケーブル、USB電源アダプタ |
高さ | 203.2 mm |
幅 | 134.8 mm |
厚さ | 6.1 mm |
重量 | Wi-Fiモデル 300.5 g |
発売日 | 2019/03/18 |
Apple Pencilに対応させたことでニーズが増加
WEBデザインを勉強して Illustratorを使いこなせるようになったら iPad購入しようと検討していたのですが、タッチペン(つまりApple Pencil)に対応がマストです。今までは 「Macbook Pro&液タブ」を繋げてイラスト描いてましたが、配線多い&持ち運びできないのが苦痛
どうしても1つのツールに纏ってて軽いのが欲しかったんです😂
しかも Apple PencilってiPad pro用のイメージがあって、11インチはでか過ぎ、10万円越えで予算オーバー、とずっと買い控えてました・・・
ただ・・・
単純にスルーしてた(リサーチ不足…)だけですが、
よくよく調べてみる iPad mini 第5世代(2019年発売)がApple Pencil(第1世代)対応機種、レビューを読んでも評判が良かったので、
早速、ヨドバシカメラで触って → 即決でした!笑
インスタとかYoutubeでフォローしてる人が iPad Pro推しで盲目になってたんだな・・・いや、完全に凡ミスです。。もっと早めに気付いていればとも思いますが、焦って先に買ってしまった方が後悔なので、これはこれで良しとしましょう!笑
iPadを買うのが初めてでテンションMAX
iPhoneやMacbookは使ってる人が沢山いると思います、でも「iPad」って一般人がなかなか使う機会がなくって、まして自分で買う事って少なくないですか?? 最近では、学校の授業でも使われ始めているようですが、まだまだ一部だと思います
[chat face=”Makowara01.png” name=”Mako” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]iPhoneだと小さすぎてやりづらかった事、
やりづらいを「解決」してくれるイノベーションって本当に素敵ね💕[/chat]
[chat face=”Masawara02.png” name=”夫” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]今まで部屋の一角を陣取って、作業が大変そうだったもんね[/chat]
[chat face=”Makowara01.png” name=”Mako” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]どんどん世の中便利になるから、少しずつ最新製品に取り入れていきたいわ[/chat]
[chat face=”Masawara02.png” name=”夫” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]古く使い慣れた方が良い道具
新しく買い替えた方が良い道具
この辺を見極めてワークスペースを快適にしたいね[/chat]
開封・・・
職業道具を最新機材に変えるって高揚感がありますよねー!!なんていうか、次のステージへ登っていけるイメージが湧くので、頑張って稼いで自己投資を忘れないようにしないといけないですね!
Wi-Fi モデル、ゴールド、容量64GB
今回購入したのは iPad mini(第5世代)/GOLD/容量64GBWi-Fi モデルです
主な用途は、下記のクリエイティブワークが中心ですね
・Clip studioでイラスト描いてインスタ投稿
・Illustrator でWEBデザインのラフ決め
・マインドマップでアイディア出し
・Apple Pencilで手書きメモ
・GoogleドキュメントにNote用の執筆
APPLEユーザーであればiPhoneがあるので、LINE、Twitterなんかは入れる予定はありませんね。あと、ブラウジングも基本手iPhoneで十分だと思っています!
今回購入したのが、Wi-Fiモデルなので「ネット断ち」したい時はiPadだけ持ってお出掛けって選択肢が増えたのも嬉しいですね😆
基本動作や写真アプリを使った感想
Coming Soon
Procreateを使った感想
Coming Soon
追加購入①
第4世代→第5世代へのアップデートの目玉は「Apple Pencil対応」ですよね
他にも格安なタッチペンを紹介されている方がいますが、最も相性がよい純正品を迷わず購入です!端末価格50,000円(税込)以内のお買い得端末なので、安くなった分を周辺機器に回せるのですごく嬉しいですね
Apple Pencilの使い心地
Coming Soon
Apple Pencilは一言で言ったら、本当に感動です!液タブにセットでくっついていたペンを使っていましたが、なんといえばよいか、本物のペン以上の書きやすさが本当に泣けるくらい感動します!
ペンを少し倒して書けば鉛筆のように線を太くすることもできますし、反応も良好!もっと本当に細かい精度のデザインしたい方にはどうかはわかりませんが、わたしレベルのイラストを描いたり、Webデザインとかを描いたりする分には一切の問題なしです!
そのうち わたしが Apple Pencilで描いた作品集もアップするようにしますね!
追加購入②③④
追加予定 折りたたみ式キーボード
予算の都合上でいきなりの購入を見送りしていますが、必ず買う候補入りしてるのが、Bluetooth接続の折りたたみキーボード
いまパソコンで進めている作業は iPad miniに少しずつ移管していきたいと計画しています。iPad miniだけで8割近い作業が完成してしまえば本当に楽ですよね
iPadに1つだけ難点を言うとすれば、文字を入力するのには向いていないということ!文字を入力する作業はキーボードが無いとなかなか進みませんし、SNS更新くらいなら良いのですがブログやNote、それらを越えてくる作業になってしまうと若干の厳しさがでてしまいますからね
まとめ
ここ1年の間に少しずつツールを買い足し、クリエイティブワーク環境を整えてきましたが、本当に誰もがなりたいと努力すればWEBデザイナーやイラストレーターになれる時代に近付いているのだなと感じます
これは私の単なる思い込みでしたが、アトリエ借りなきゃ、大きなキャンバスを持ち歩かなきゃ、デザイン事務所に属さなきゃみたいな大きな事はこの先考えなくてもよいかもしれませんね。ただ、誰かの気を悪くしないよう断っておきますが、道具さえ揃えば誰でもデザインでご飯が食べれる、なんて甘い事を言う気はさらさらありません
自分が作った作品・描いた作品が売れる売れないは別にして、誰もが「表現者」になれる時代というのは、この先10年、30年、50年と長く生きていく上で一つの仕事だけに囚われずにやりたい事を探求する人には絶好のチャンスなのだと思う日々です