赤ちゃんっていつ頃から耳が聞こえてると思いますか👂??
名前を呼んでも反応が薄くて心配されている人もいるかもしれませんね
今回は 赤ちゃんの耳がいつから聞こえてるか についてお話しますね
・耳の聞こえ方について気になる方
赤ちゃんの耳の発達について
実は、聴覚は胎児の頃から発達が始まっていると言われています。妊娠20週頃から赤ちゃんはママやパパの声やお腹の外の声が聞こえているんです。なので産まれたばかりの赤ちゃんも、完全ではないものの耳は聞こえてます✨
いっぱい話しかけてあげることはお腹の中にいる時期からとても大切なことなんですよ🥰もちろん、産まれたばかりの赤ちゃんにもたくさん話しかけてあげて下さいね💕
反応が薄いなと感じるのは耳が聞こえていないのではなく、赤ちゃんの反応して動くという筋力がまだ不十分なことがほとんどなので🌸
赤ちゃんの耳の発達
新生児聴覚スクリーニング
新生児聴覚スクリーニングとは、先天的な難聴の有無を赤ちゃんに検査するものです。出産後の入院中に行われることが多く、検査自体は5分から10分程度で終わるものです
いまは出産直後に新生児聴覚スクリーニングと言う耳の検査を受ける赤ちゃんも多いので、その検査で問題がなければ、まずは耳の聞こえは問題ないと思ってもらって大丈夫です👌
自治体によっては検査の助成金がでるところもあるので、ぜひご自身の自治体を調べてみて下さいね
赤ちゃんは徐々にいろんな反応をしてくれるようになります😆ママやパパも楽しみながら、いっぱい話しかけてあげてください🤱
#makosodate #子育て #子育てアドバイザー #育児絵日記 #育児イラスト #イラスト #コミックエッセイ #育児 #子供のいる暮らし #子育て応援 #子育ての悩み #赤ちゃんの耳#聴覚#新生児聴覚スクリーニング
ココナラ 相談ルームで受付中 小さなお悩みでもお聞きします